看護管理者の役割である看護マネジメントとは?定義と求められる能力を解説

看護管理者は、医療と看護の質を高めるために重要な役割を担っています。

では、そのような重要な看護管理者の役割にはどのようなものがあるのでしょうか?

一般企業で以前から注目されているマネジメントですが、近年、看護の質をさらに向上させるための看護マネジメントにも注目が集まっています。

今回では、看護管理者の役割の中でも特に重要な看護マネジメントについて、その定義や求められる能力について詳しく解説していきます。

目次

\ インストールから登録まで数分で完了! /

看護マネジメントとは

看護管理者の重要な業務の1つである看護マネジメントとはどのようなものなのでしょうか?

簡単に説明すると、組織の目標達成に向けて、より良い看護ケアの提供を実践するための組織運営業務の1つです。ここでは、看護マネジメントについてより詳しく解説していきます。

看護管理者の役割

看護管理者に求められる役割にはどのようなことがあげられるのでしょうか?

主、看護管理者に求められる役割は以下になります。

  • 患者さんの求めている看護を提供できるよう、看護師の知識や技術向上を目指し、育成、指導すること
  • 組織全体での課題や役割を明確化し、業務管理を行い、目標達成へと導く
  • 看護師の労働環境などの見直し、改善をし、働きやすい環境を整える

適切な看護マネジメントを行うことによって、看護だけでなく、組織全体での業務の効率化を図ることができます。

看護マネジメントの必要性

適切な看護マネジメントを行うことによって、効率的で、高度な看護ケアを提供することが出来ます。

看護師の仕事は看護師同士は勿論、医師やその他の職種の方たちと連携を取りながら業務にあたる必要があります。組織全体で協力することで、連携を図り、効率的な業務を行うことができ、また、労働環境が整えられることから、看護師個人や組織全体での課題の解決や適切な役割分担を行うことも出来ます。

患者さんのニーズに合った看護ケアの提供を行うためにも、この看護マネジメントが重要になります。

看護マネジメントを行う看護管理職

看護マネジメントは、看護管理職の役割です。看護管理職には大きく分けて3つの管理職が存在します。

  • 看護部長
  • 看護師長
  • 看護主任

ここでは、それぞれの管理職がどのような看護マネジメントを行うのかを解説します。

看護部長

看護部長の役割は、看護部全体のマネジメントです。看護部の運営、病院長などとの協議、病院の運営などにも関わります。病院の理念や看護部の目標の設定、年間の計画や採用計画の策定、会議などの出席など、業務は多岐に渡っており、現場での看護業務へ携わる機会は少なく、マネジメント業務を中心に行うことが多い傾向にあります。

看護師長

看護師長の役割は、病棟、外来などの部門ごとにマネジメントを行います。各部門の質や看護師の質を高めることが役割であり、看護師の労働環境を整え、看護師1人ひとりの知識や技術向上を図り、患者さんが安心し、安全な環境で療養できるよう努めます。病院運営側と現場の看護師を繋ぐ役割も担っており、看護師を統率していくリーダーシップを必要とします。

看護主任

看護主任の役割は、現場での看護業務がスムーズに適切に行うことが出来るよう、現場での看護業務全般の管理を主に行います。看護師長補佐業務が多い看護主任は、マネジメント視点で看護職員への指導や教育を行う必要があります。看護主任の業務は現場での看護も行うため、現場の状況や看護師の声などを聞き、看護師長と現場の看護師たちの間で調整役を担います。現場の状況とマネジメントの視点の両方から業務調整や指導・教育にあたります。

看護マネジメントに必要な能力と定義

日本看護協会では看護マネジメントに必要な能力として、2019年に「病院看護管理者のマネジメントラダー 日本看護協会版」で能力と定義が6つ示されています。

  • 組織管理能力
    • 定義としては、就業先の理念や方針を実現する為に、資源を活用し、看護組織をつくる力。とされています。
  • 質管理能力
    • 定義としては、患者さんの生命と生活、尊厳を尊重し看護の質を組織として保証する力。とされています。
  • 人材育成能力
    • 定義としては、将来を見据えて、看護師を組織的に育成や支援する力。とされています。
  • 危機管理能力
    • 定義としては、起こりうると予想されるリスクを回避し、安全を確保すると共に、危機的状況に陥った際、最小限に影響を抑える力。とされています。
  • 政策立案能力
    • 定義としては、看護の質向上のために、制度や政策を活用及び立案する力。とされています。
  • 創造する能力
    • 定義としては、幅広い視野で組織の方向性を見出し、これまでにない新たなものを創り出そうと挑戦する力。とされています。

参考:公益社団法人日本看護協会「病院看護管理者のマネジメントラダー」 

看護管理職に就き、看護マネジメントをする時の心得として、上記6つの能力と定義が必要とされます。

レベルに合わせた定義の違い

日本看護協会では、Ⅰ~Ⅳのレベルを設定しています。このレベルとは、病院看護管理者として必要な能力を獲得する段階であり、レベルに合わせた定義が示されています。

Ⅰ~Ⅳのレベルと定義は以下の通りです。ただし、各レベルに相当する職位はおおよその目安とされています

  • レベルⅠ:主任
    • 定義として、勤務する部署の看護管理者とともに看護管理を実践できる
  • レベルⅡ:看護師長
    • 定義として、勤務する部署の看護管理を実践できる
  • レベルⅢ:副看護部長
    • 定義として、トップマネジメントを担当する一員として、看護管理を実践できる
  • レベルⅣ:看護部長
    • 定義として、病院全体の管理や運営に参画し、地域まで視野を広げた看護管理を実践できる

各レベルの看護管理者としての詳細は「病院看護管理者のマネジメントラダー」を確認してください。

参考:公益社団法人日本看護協会「病院看護管理者のマネジメントラダー」

認定看護管理者制度

日本看護協会では、看護管理者として優れた資質・創造的に組織を発展させることができる力を持ち合わせていると認められる人に認定する「認定看護管理者制度」というものがあります。

認定看護管理者は、看護師として5年以上の実務経験(そのうち通算3年以上の看護師長相当以上の看護管理経験)があり、認定看護管理者教育課程サードレベル修了か看護管理に関する学問領域で修士以上の学位を取得している方のどちらかの条件を満たしている方が受験できます。資格の有効期限は5年間で、毎年1回、認定看護管理者認定審査が実施されています。

認定看護管理職は、多様なヘルスケアニーズを持つ患者さんやそのご家族、地域住民の方に対して、質の高い組織的サービスの提供を目指し、看護管理者の資質と看護の水準の維持、向上することを目的とした看護管理者のプロフェッショナルです。

昇給などに直接関係する資格ではありませんが、資格取得が難しい資格を取得していることで今後のキャリア形成に大きく貢献してくれる資格なのではないでしょうか。

看護マネジメントは看護師としてのキャリアと経験が重要

看護マネジメントに必要なのは、看護師としての経験とキャリアです。看護サービスの向上や職場環境の改善など、看護師としての経験があるからこそ、どのように改善するべきかなどが理解でき、適切な看護マネジメントを行うことができます。

今はまだ看護管理職には就いていないという方は、管理職に就く前に、様々な施設や医療機関で看護師としての経験を積んでみるのはいかがでしょうか?

介護看護単発バイトアプリ「カイテク」では、看護師専門の単発バイト求人が豊富で、一日だけや数時間だけでのバイトが掲載されています。面接や履歴書は必要ないので、思いついた時に仕事探しができます。

同じ看護師でも、医療機関や介護施設によって、理念や業務の進め方に違いがあり、働いてみないとわからないことも沢山あります。看護師としてのスキルアップを希望するなら、カイテクで様々な経験をすることがおすすめです。

カイテクは面接なし・給与即金の看護単発バイトアプリです。

現在、100,000人以上の介護士、看護師など看護の有資格者が登録

  • 面倒な手続き不要:面接・履歴書なし!
  • 給与は最短当日にGET:アプリで申請・口座に振込!
  • 転職にも利用できる:実際に働いて相性を確認!
  • 専門職としてスキルアップ:様々なサービス種類を経験!

\ インストールから登録まで数分で完了! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Iharaのアバター Ihara 運営者

15社以上のオウンドメディア・コンテンツの企画・戦略設計の経験を持つマーケティングアナリスト。大学在籍時に中小企業診断士一次試験突破。ASO・SEOを中心に活動しており、アプリ・インフルエンサーマーケティングにも精通がある。
介護・看護職のための単発バイトメディア「カイテク・メディア」の編集長。
介護・看護職のよりどころ「ケアマガジン」の運営者。

目次