【看護師のための楽な職場探しガイド】就業先の特徴と厳選した職場7選

看護師が働く就業先のイメージと言えば、病院が第一に思い浮かぶと思います。しかし、病院での勤務には夜勤があり、残業も多いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
就職活動を行っている方の中には、ライフワークバランスを重視し、比較的ゆったりした職場環境を希望する方もいるでしょう。

今回では、看護師のための「楽な職場」を希望の条件に照らし合わせてご紹介します。

就業先の特徴も交えて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

\ インストールから登録まで数分で完了! /

看護師の楽な職場の条件とは?

看護師の職場で思い浮かぶのは真っ先に病院ではないでしょうか。

事実、令和2年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況によると、常勤換算数ベースでは、病院で就業する方は全体の72.2%となっており、もっとも多いようです。しかし、病院での就業は夜勤もあって大変なイメージをお持ちの方もいるでしょう。

ここでは、筆者が考える看護師の楽な職場の条件について解説します。

参考:令和2年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況

1.人間関係が良好

人間関係が良好な職場は、働く方の居心地もよく職員の定着率も高いです。業務を円滑におこなえるだけでなく、ストレスを抱えずに済むことで人間関係に悩まなくていいメリットがあります。

人間関係を事前に調べることは難しく、働いてから分かることも多いようです。

2.夜勤をしなくていい

病院での夜勤には2交代制と3交代制が存在しますが、日勤もおこないながらの夜勤は生活リズムが崩れるだけでなく、プライベートのスケジュール調整が難しくなるでしょう。

2交代制では16時間以上にも及ぶ過酷な勤務状況で病院で働く看護師の悩みの多くに夜勤をやりたくないといった意見があるようです。理由には、体調が崩れる、責任が重いなどさまざまですが、日本看護協会でも、夜勤の影響で離職の要因につながることが知られていると記載されていました。

参考:看護職員の夜勤負担に係る調査研究 

3.残業が少ない

大変な仕事のイメージには残業を思い浮かべる方も多いでしょう。そのため、残業が少ないのは魅力のひとつではないでしょうか。定時退社が可能であれば、就業後の予定が立てやすいメリットがあります。

子育て中の方など保育園の送迎や学校との兼ね合いもあり、残業がないことを要件に仕事を探す方もいらっしゃいます。

4.比較的落ち着いた患者状況や職場環境

患者状況が落ち着いていると急な対応も少ないことから精神的にも余裕がうまれるのではないでしょうか。

職場の環境が落ち着いていると業務を慌てずおこなうことができ、周りのスタッフに相談しやすいため、働きやすいでしょう。

5.業務内容が複雑ではない

業務内容が高度かつ複雑でなければ、仕事を覚えやすいので安心して働けます。仕事を覚えるまでは不安を抱えやすく、落ち込むこともあります。逆に覚えてしまえば、自信が持てるうえ、前向きに業務に取り組めるでしょう。

楽な職場の条件には、仕事内容が難しくないことが重要になるため、覚えやすい職場を探すことをおすすめします。

楽な職場を選ぶ理由とは?

楽な職場を希望する理由には、「プライベートを大事にしたい」「のんびりした職場環境でストレスを抱えたくない」などの理由があるようです。

最近では、収入に固執しない働き方を希望される方も多く存在するため、ご自身にとって大事にしたいことを念頭に就職活動をおこなうとよいでしょう。

看護師の楽な職場7選

楽な職場の条件をお伝えしましたが、看護師が就業する職場で楽な職場はあるのでしょうか。上記で設定した条件をもとに楽な職場を7つに分け、特徴や楽な理由をご紹介します。

1.美容クリニック

医師の診療補助や備品・薬剤の管理といった一般的な看護業務は、病院などと変わらないようです。ただ、美容皮膚科では、看護師自身がレーザー照射や美容注射などの施術を行う点が特徴にあります。

美容外科では、手術におけるオペ介助が看護師のメイン業務になります。また、美容クリニックでは、自由診療であるため売上が給料に反映されやすく売上に対するインセンティブがつく場合もあります。

年収も500万円~600万円にもなるため、魅力がある職場ではないでしょうか。

2.健診センター

健診センターでの就業は求人数は少ないものの日勤帯の勤務で健康な人に対しての検査や人間ドッグをおこなうため、精神衛生上働きやすい職場のようです。

夜勤や残業も少なく人気がある就業先のひとつではないでしょうか。

3.クリニック

クリニックとは、病床数19以下の入院機能を有する、あるいは入院機能を持たない医療施設が該当します。夜勤はしたくないけど看護スキルは磨きたい方にはおすすめといえます。

クリニック勤務であれば日曜日が休診日のことも多く、日勤帯での就業でスケジュール調整がしやすいでしょう。

参考:医療施設の類型

4.保育園

病院と違い日勤帯での勤務で看護業務よりも保育業務が主体となるようです。病院とは違い、治療よりも予防に重点が置かれているため、感染症などの対策などが必要になるでしょう。

実際の現場では保育士の数が多いため、場合によっては肩身が狭い思いをされることもある点には注意が必要ですが、子どもたちに癒されることも多いでしょう。

5.デイサービス

デイサービスでの就業は日勤帯での勤務で日曜休みを設定している事業所が多いようです。しかし、看護師の配置数が少ないため、事業所に1人しかいない点や介護度が高い方や複雑な処置が必要な利用者がいると対応しなければならないため、臨機応変な対応を求められることには注意が必要でしょう。

参考:通所介護及び療養通所介護 (参考資料)

6.グループホーム

グループホームは「認知症対応型共同生活介護施設」とも呼ばれ、専門スタッフの支援を受けながら、利用者が自立した生活を目指します。

重症患者に関しては病院への入院などの対応になることも多いため、病院と比較した場合にはのんびり働くことも可能です。

参考:認知症対応型共同生活介護 (認知症グループホーム)

7.公務員看護師

保健所や保健センターでは、基本的に保健師の求人が多いですが、時々看護師の求人も出ていることがあります。求人数が圧倒的に少ないが夜勤もなく安定した収入や退職金を得られます。総務省の地方公務員給与実態調査によると、全地方公共団体の職種別職員の平均給与額は、保健師も含みますが以下になります。

給与合計月額38万9,512円×12ヵ月=467万4,144円
諸手当年額1,406,710円
上記をあわせると608万854円となりました。

看護職員の平均年収は508万1,000円となっており、100万円も高い傾向のようです。

参考:職種別職員の平均給与額(PDF)
参考:令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況 – 厚生労働省

新卒看護師でも楽な職場で働けるのか?

新卒看護師でも上記で紹介した就業先で働くことは可能です。しかし、看護スキルが乏しい状態での就業は看護師が少ないデイサービスや保育園では不安を感じやすいでしょう。

だからといって諦めたくない方には単発バイトなどで収入を得ながら、スキルアップを目指すスタイルを推奨します。単発バイトは空いた時間を活用できるうえ、さまざまな職場を一日から働けます。収入だけでなく、スキルアップも見込めるため、ぜひ一度利用されてみるとよいでしょう。

看護単発バイトアプリ「カイテク」であれば、簡単な登録で始められるため、履歴書作成などの手間を省けて働けますのおすすめです。

カイテクは面接なし・給与即金の看護単発バイトアプリです。

現在、100,000人以上の介護士、看護師など看護の有資格者が登録

  • 面倒な手続き不要:面接・履歴書なし!
  • 給与は最短当日にGET:アプリで申請・口座に振込!
  • 転職にも利用できる:実際に働いて相性を確認!
  • 専門職としてスキルアップ:様々なサービス種類を経験!

\ インストールから登録まで数分で完了! /

看護師が楽な職場を選ぶ注意点

楽な職場を選ぶことにも注意点は存在します。夜勤をおこなわない場合は収入が下がったり、看護のスキルアップが望めないなどさまざまです。ここでは楽な職場を選ぶ注意点を事前に説明します。

スキルアップにつながらないこともある

病院で働く方は看護師の定義にもあるように療養上の世話や診療補助のスキルが向上します。しかし、医療行為をおこなう機会が少ない保育園や介護施設などでは、看護スキルが向上しづらいなどのデメリットがあります。

看護師としてスキルを磨きたい場合には、処置や看護ケアなどをおこなう病院がスキル向上に有効であるといえるでしょう。

収入アップが難しい

上記で説明した楽な職場の条件では、日勤帯の時間での就業になるため、夜勤がなく夜勤手当などがつかないため、収入アップは難しいでしょう。

収入アップを目指す場合は、公務員になることや比較的給与が高い職場を選ぶことが鍵となりますので、就職活動でご自分をアピールできるようにしておきましょう。

楽な職場にこだわらず、目的にあった職場選びが鍵になる!

看護師が働く就業先の中で比較的にのんびりした職場環境をご紹介しましたが、働く以上楽な仕事はないように思います。ですが、目的に合わせた就業先を選ぶことは可能ですので、楽か大変かだけでなく目指す理想像を思い浮かべることが大切と言えるでしょう。

今回、ご紹介した職場で自身の理想にマッチするものがありましたら単発バイトなどで一度経験されてみると簡単に体験できるので、ぜひ一度利用されてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Iharaのアバター Ihara 運営者

15社以上のオウンドメディア・コンテンツの企画・戦略設計の経験を持つマーケティングアナリスト。大学在籍時に中小企業診断士一次試験突破。ASO・SEOを中心に活動しており、アプリ・インフルエンサーマーケティングにも精通がある。
介護・看護職のための単発バイトメディア「カイテク・メディア」の編集長。
介護・看護職のよりどころ「ケアマガジン」の運営者。

目次