准看護師が看護師と名乗ることはできる?資格の違いや名称独占について解説

看護業界には、「看護師」と「准看護師」という似ている2つの資格が存在しますが、それぞれにおこなえる業務が異なります。患者の立場からすると、一般的に「看護師」と総称して呼ぶことが多いため、准看護師の方が看護師と名乗ってもよいのかという疑問を抱く方も少なくありません。

今回では、准看護師が看護師と名乗ることができるのかについて詳しく解説します。

さらに、資格の違いや資格取得の流れについても紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

目次

\ インストールから登録まで数分で完了! /

准看護師と看護師:免許制度の違い

看護職において「准看護師」と「看護師」の違いをご存じでしょうか?患者さんの立場では、准看護師の方でも「看護師さん」と呼んでいると思いますが、2種類の資格には明確な違いがあるようです。ここでは、免許制度の違いについて解説します。

都道府県知事が発行する准看護師免許

保健師助産師看護師法第6条において、「准看護師」とは、都道府県知事の免許を受けて、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいうと定義されています。

参考:保健師助産師看護師法
参考:准看護師になるため知っておきたいこと

厚生労働大臣が発行する看護師免許

保健師助産師看護師法第5条において、「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいうと定義されています。

看護師は診療上の世話や診療補助を指示がなくてもおこなえるのに対して、准看護師では指示がなければおこなうことができないとされているため、2つの免許には大きな違いがあるようです。

参考:看護職とは 

准看護師が看護師と名乗るのは違法?

結論から申し上げると准看護師が看護師と名乗ることは法律上できません。くわしくお伝えしますと、保健師助産師看護師法第42条の3で定められている名称独占の規定によって、看護師と名乗ることができないためです。しかし、患者さんからは「看護師さん」と呼ばれることが多いと思います。

職場によっては「准看護師なのに名札には看護師と書かれていてよいのかと思う」など呼ばれ方やご自分を紹介する際に困惑した経験をお持ちの方もいるようです。

参考:看護チームにおける看護師・准看護師及び看護補助者の業務あり方に関するガイドライン及び活用ガイド 

名称独占と業務独占について

資格とは、職務遂行に必要な知識・技術・素養等の習得程度が、一定の基準及び手続きにより評価され、又は認められたものをいいます。資格の種類には大きく分けて4つの種類がありますが、ここでは「名称独占資格」と「業務独占資格」の違いについて説明します。

  • 業務独占資格:医師、看護師のように、有資格者以外が携わることを禁じられている業務を独占的に行うことができる資格
  • 名称独占資格:栄養士、保育士など、有資格者以外はその名称を名乗ることを認められていない資格

医師や看護師は「業務独占資格」でもあり、「名称独占資格」にもなります。そのため、資格をお持ちでない方が名称を用いたり、業務をおこなうと罰せられるため、准看護師が看護師を名乗ることはできないのです。

参考:資格基本法
参考:国家資格の概要について

准看護師と看護師:資格取得の流れ

ここでは、看護師と准看護師の資格取得の流れをお伝えします。

准看護師になるには最短2年

准看護師になるには、准看護師養成所で最短2年間の教育を受ける必要があります。養成所には、全日制や定時制があり、働きながら通うことができます。

1年目は履修、2年目は実習で都道府県が実施する准看護師試験に受験し合格することで都道府県知事から発行されます。

参考:准看護師になるため知っておきたいこと

国家試験に合格する必要がある看護師

看護師になるには、いくつかのルートがありますが准看護師とは違い国家試験に合格する必要があります。

【高校を卒業後】

・看護大学ルート:4年
・看護短期大学ルート:3年
・看護師養成所(看護専門学校など):3年

【中学校を卒業後】

・一貫看護師養成課程校:5年

【准看護師の資格保有者】

・通信制:2年 ※実務経験7年以上

上記では取得に要する年数についてルートごとにお伝えしましたが、費用について心配される方も多いでしょう。目安ではありますが、大学では500万円~700万円程度、専門学校や短期大学では300万円程度の学費が必要になると思われます。

奨学金はもちろん看護学生であれば看護奨学金の利用もできるため、資金面で不安をお持ちの方は検討されてみるとよいでしょう。

参考:看護職になるには

准看護師によくある悩み

免許の違いによってできることに明確な違いがありますが、実際の現場では仕事内容に大きな差はないようです。ですが、収入には大きな差があり、悩んでいる方もいるでしょう。

また、准看護師ならではの悩みには、看護師との関係性や人間関係を挙げる方もおり、「偉そうに指示ばかりする」「准看護師のくせに」といった資格の違いによって馬鹿にされていると感じてしまうことがあるようです。

准看護師制度の廃止の動き

准看護師制度の廃止について以前から議論されているのをご存じでしょうか。日本看護協会では、制度の創設された当時から准看護師養成の停止に取り組んでいるようです。しかし、日本医師会は反対の立場を示し、准看護師制度を守ることを明言しています。

参考:准看護師制度について | 看護職を目指す皆さまへ
参考:准看護師問題について

准看護師ではおこなえない業務とは?

看護師ではおこなえても准看護師ではおこなえない業務があります。特別な状況が発生した場合でも、自分で判断するのではなく、医師や看護師に報告し指示を受けてから処置を行う必要があります。ここでは、准看護師ではおこなえない業務について詳しく解説します。

看護計画の立案

准看護師は、看護計画の立案ができません。看護計画とは、看護を必要とする人の健康問題と期待する成果、期待する成果を得るための個別的な看護実践の計画を記載したものであるとされています。

准看護師養成学校の授業内容には、看護計画立案の教育やアセスメント能力に関する教育が含まれていないため、看護計画の立案ができないようです。

参考:看護記録の開示に関するガイドライン

指示がだせない

上記で紹介した保健師助産師看護師法第6条において、「指示を受けて業務をおこなう」と定められているため、指示が出せません。

どんなに経験が豊富な方で的確な判断ができるとしても法律で定めてある以上、背くことはできません。

新人看護師の受け持ち患者の急変時の対応でも、立場上指示を出すのは新人看護師になります。こうしたケースで矛盾を覚えることも少なくないでしょう。

自己判断での看護業務

ご自身で考え看護業務をおこなえないたくても准看護師では医師・歯科医師・看護師の指示を受けなければなりません。

指示を仰いでの業務は時間がかかり、業務効率の低下を招きます。また、相手の指示も高圧的であればストレスを抱えるでしょう。実際に准看護師の方で看護師とのトラブルに看護師との人間関係を負担に感じていると答える方は多く存在するようです。

役職などへの昇進

准看護師では、看護師長などの管理職へのキャリアアップができないといわれています。准看護師は指示を受けて療養上の世話や診療の補助をおこなうことが規定されているため、指示を出す立場にある看護師長とは性質が異なってしまいます。

日本看護協会によると、

准看護師は看護管理者やリーダー業務ができますかとの問いに対して、看護管理者は看護師が担うべきであり、また同様に療養上の世話の指示を出すほかの役割(リーダー業務等)についても看護師が担うべきと考えています。

との見解を示しています。

参考:准看護師に関するよくあるご質問 

准看護師のキャリアアップ法

准看護師が管理職へのキャリアアップができないといわれることをお伝えしましたが、はたして、キャリアアップが望めないのでしょうか。ここでは、准看護師のキャリアアップ法に焦点をあててご紹介します。

看護師資格取得を目指す

准看護師からのキャリアアップには看護師資格の取得がもっとも効果的です。事実、准看護師から看護師になる方は多く存在するようです。働きながら取得できるうえ、これまで学んだ知識やスキルを取得に活かせる点も魅力です。

取得すると年収の増加にもつながるため、検討されてみてはいかがでしょうか。

参考:看護師 – 職業詳細 

ダブルワークで収入アップ

ダブルワークは収入アップはもちろん、スキルの向上も見込めます。日々忙しい看護業務のなかでダブルワークをおこなうのをためらう方もいるでしょう。そこでおすすめしたいのが、看護単発バイトアプリ「カイテク」です。

カイテクは面接なし・給与即金の看護単発バイトアプリです。

現在、100,000人以上の介護士、看護師など看護の有資格者が登録

  • 面倒な手続き不要:面接・履歴書なし!
  • 給与は最短当日にGET:アプリで申請・口座に振込!
  • 転職にも利用できる:実際に働いて相性を確認!
  • 専門職としてスキルアップ:様々なサービス種類を経験!

カイテクは、看護資格保有者限定のアプリで、簡単な登録ですぐに働くことができます。空いた時間を有効に活用したい方や忙しい方にとっても活用しやすいため、ぜひ一度利用されてみてはいかがでしょうか。

\ インストールから登録まで数分で完了! /

看護師と名乗るには看護師資格が必要!

准看護師は、保健師助産師看護師法第 42条の3で定められている名称独占の規定により、看護師と名乗ることはできないことをお伝えしました。しかし、患者さんからは「看護師さん」と呼ばれることも多く戸惑われることもあると思います。業務内容は基本的に同じですが、准看護師ではできないことも多いため、この機会に看護師へのキャリアアップを真剣に考えてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Iharaのアバター Ihara 運営者

15社以上のオウンドメディア・コンテンツの企画・戦略設計の経験を持つマーケティングアナリスト。大学在籍時に中小企業診断士一次試験突破。ASO・SEOを中心に活動しており、アプリ・インフルエンサーマーケティングにも精通がある。
介護・看護職のための単発バイトメディア「カイテク・メディア」の編集長。
介護・看護職のよりどころ「ケアマガジン」の運営者。

目次