スタッフサービスメディカルの評判と口コミを徹底解説

スタッフサービス・メディカルをご存じですか?

スタッフサービス・メディカルは介護、看護、医療事務の仕事を紹介してくれる、派遣。人材サービス会社です。

「スタッフサービス・メディカルに登録しても大丈夫?」

そんな不安を解消するため、

今回では、スタッフメディカル・サービスの口コミやメリット、デメリットを詳しく解説していきます。

目次

\ インストールから登録まで数分で完了! /

スタッフサービスメディカルとは

スタッフサービス・メディカルは、株式会社スタッフサービスという会社の介護や看護、医療などの人材派遣、職業紹介会社です。

本部は東京都にありますが、北海道から九州まで多くのオフィスを構えています。

雇用形態は派遣、紹介予定派遣だけでなく、正社員や契約社員、パート、アルバイトなどあり、自分に合った働き方を選べます。

設立38年の実績を誇る大手の会社なので、求人数も多く、多岐に渡っています。2023年4月時点で派遣 4189人、直接雇用 4730人の方がスタッフサービス・メディカルを利用されました。

スタッフサービス・メディカルでは無資格・未経験OKの求人が多く、他業種から介護職への転職サポートがしっかりとしていて、スキルアップのための資格取得支援制度などにも力を入れています。

スタッフメディカルサービスの特徴

大手企業だからこそ出来るスタッフサービス・メディカルの特徴を5つご紹介します。

サポート体制が万全

スタッフサービス・メディカルでは登録後お仕事の紹介はもちろん、就業中の悩みや相談事もしっかりとサポートしてくれます。就業前には自分の希望の職種や働き方などを伝えると、希望に合った職場を探してくれます。

就業先が決まった後でも、人間関係や業務内容についてなど悩みや相談事もサポートしてくれます。

福利厚生が充実している

スタッフサービス・メディカルでは福利厚生が充実しています。

社会保険を初め、有給休暇、育児・介護休暇、定期健康診断などしっかりとした福利厚生があるので安心です。

年齢や経験を問わず求人がある

就業するにあたり、年齢制限や未経験など問わずお仕事探しが出来ます。

スタッフサービス・メディカルでは40代を過ぎていても就業可能な案件が多く、年齢や経験の有無に関わらず転職のサポートを受けられます。スタッフサービス・メディカルの利用者の半数近くが40代から60代です。

年齢や経験、ブランクがあるなどの不安があっても安心して登録することが出来ます。

雇用形態が充実している

スタッフサービス・メディカルでは雇用形態が充実しているので、自分の生活スタイルに合わせて働き方を選べます。

  • 派遣、紹介予定派遣
  • 正社員
  • アルバイト、パート

働いている途中で雇用形態を変更したいと思った時でも相談出来ます。

資格取得支援制度がある

スタッフサービス・メディカルでは資格取得支援制度があり、スキルアップや資格取得のスクールなどの優待サービスが受けられます。

スタッフサービス・メディカルに登録している人であればだれでも利用できます。

口コミからわかるスタッフサービスメディカルの評判

スタッフサービス・メディカルに登録しようか迷っている時に気になるのは、評判と口コミですね。

ここではスタッフサービス・メディカルを利用した人の口コミをご紹介します。

口コミからわかるメリット

介護経験も資格もなかったのですが働くことが出来ました

子供が学校に入り、自分の時間が出来たので、何か社会に出て働きたい!と思ったのですが、年齢や経験からなかなか仕事が見つかりませんでした。
スタッフサービス・メディカルに登録したところ、担当者の方が親身になって仕事を探してくれました。

「スタッフサービス・メディアカル」https://www.staffservice-medical.jp/lp1703.html?vos=natsmaf754219&atnct=meds-ss_0100jb7600g5yj-ca53e58e210665a23036e6af5b824cef

時給1600円で働けました!もちろん釣り求人じゃなく笑

派遣で働き始めて2か月以上たったのですが、間にはいってくれる担当さんも親切だし、やっぱり時給1600円はおいしいです。
前職は特養のフルタイムだったので夜勤もあったりで手当ついて今より月給は高いのですが(29万ぐらい)今の方が月給25万くらいでも、ちゃんと休みとれるしありがたいです。

「介護士転職navi」 https://kaigo-navich.com/rep.php?review_id=62

口コミで多かったのは、40代や50代でもスタッフサービス・メディカルに登録したら仕事が見つかったというものでした。

子育てが少し落ち着き働きたいと思った時、自分一人ではなかなか上手く行かないことがありますが、スタッフサービス・メディカルに登録すると、サポートしてもらえるので安心できます。

スタッフサービス・メディカルに登録して時給がアップしたという口コミも多く見られました。残業は基本的にはないそうですが、残業になった時にはきちんとその分の給料が支払われるのでサービス残業などなく安心です。

口コミからわかるデメリット

対応に疑問

面談見学に行ったがその面談中に、先方に意向はどうですか?と何度も聞く。
先方は私に「まだ考えたりの時間も欲しいですよね」と戸惑い気味で困ってた。
普通、面談終了したあとにそれぞれに聞くものじゃないのだろうか?
そのあとも何度も電話がきた。
生活面と合わせて辞退を申し出ると
無資格、未経験で教えてもらえるところはありません。
これまでありがとうございました。
と嫌味なのか暴露なのか・・・こんなメールがきた。
この担当さんだけかもしれないけれど嫌な会社の印象が拭えなくてもう使うのをやめることにした。

「みん評」 https://minhyo.jp/staffservice-medical

違いが多い

希望の範囲外での求人を紹介され、距離があるため時給アップを検討するとの事なので施設見学のみを希望した所、初め会った時はとても感じのいい方が担当で安心だなと感じ施設へ向かった。
実際行くと内容が色々と更新されており、施設見学を終えた後に意向を聞かれ、「内容が違う」「施設見学のみできたつもりだ」という事を伝えたが、「すぐに働ける場所を探しているはずではないですか?」「2か月働いてみて、次の所を探しましょう」など言われ、クライアント側にそっているようで、契約を今日とってやろうという気持ちが見えてしまいなんだか唖然。
内容が違う事に対しては「それはごめんね」などのタメ語での謝罪。

「みん評」 https://minhyo.jp/staffservice-medical

口コミから見えてきたように、担当者によって不快な思いをすることがあるという事です。

担当者みんながそんな態度ではないのでしょうが、自分に当たった担当者が悪いと、その印象がスタッフサービス・メディカルの印象になってしまいます。

スタッフメディカルサービスはこんな方におすすめ

スタッフサービス・メディカルは介護や看護、医療業界経験者や資格保有者におすすめですが、介護や福祉の仕事はしたことがないという人にとっても安心して働ける環境が整っています。

こんな方はぜひスタッフサービス・メディカルを利用してみてはいかがでしょうか?

無資格・未経験から介護の仕事を始めたい

スタッフサービス・メディカルでは無資格・未経験でも働ける施設を紹介してくれますし、介護の資格を取得したい思った時にも資格取得支援制度があるので、スキルアップも出来ます。とくに中高年の方の就職サポートはしっかりしているため、就業後もしっかりとサポートしてくれます。

介護業界で働いてみたいという人にはスタッフサービス・メディカルがおすすめです。

自分の働きたい地域が決まっている

スタッフサービス・メディカルの求人数は圧倒的に多く全国展開しているので、働きたい地域が決まっている人にはおすすめです。

担当のエージェントに希望勤務地を明確にしておくことで、希望に合った職場を紹介してくれます。

好きな時に給与を受け取りたい

スタッフサービス・メディカルでは速払いサービスがあります。働いて勤怠承認された分の給料は1000円を超えていれば、好きな時に口座へ振込依頼をすることが出来ます。

速払いサービスは一回の利用につき440円の手数料がかかりすが、急な出費にも対応出来るので安心です。

介護看護単発バイトアプリ「カイテク」なら登録会もなし

スタッフサービス・メディカルではWEB登録後、派遣として働くためには登録会への参加が必須になっています。

いくつもの派遣会社に登録しに行くのはしんどいなという時は、介護看護単発バイトアプリ「カイテク」がおすすめです。

有資格者限定ですが「カイテク」なら好きな日、好きな時間に登録会など無しですぐに仕事が探せます。「一日だけ」「数時間だけ働きたい」そんな希望が叶います。

画像参照:https://www.staffservice-medical.jp

\ インストールから登録まで数分で完了! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Iharaのアバター Ihara 運営者

15社以上のオウンドメディア・コンテンツの企画・戦略設計の経験を持つマーケティングアナリスト。大学在籍時に中小企業診断士一次試験突破。ASO・SEOを中心に活動しており、アプリ・インフルエンサーマーケティングにも精通がある。
介護・看護職のための単発バイトメディア「カイテク・メディア」の編集長。
介護・看護職のよりどころ「ケアマガジン」の運営者。

目次