フリーランスで働く介護士になりたい!働き方と注意点を解説

新しい働き方として注目され始めている「フリーランス介護士」について説明します。好きな時間や場所で働くことができ、今よりも収入を増やすことが可能です。しかし、フリーランスで働く介護士には、仕事は十分にあるのでしょうか?そんな疑問をお持ちの方も多いかもしれません。

フリーランス介護士として働くためには、どんな方法があるのでしょうか?

今回では、介護士がフリーランスとして働く方法とその注意点について詳しく解説します。

目次

\ インストールから登録まで数分で完了! /

フリーランスの介護士とは

フリーランス介護士とは、特定の企業や施設などには属さず、個人で活動する介護士のことです。介護士がフリーランスで働く場合、介護業界での勤務経験や介護福祉士、ケアマネージャーなどの資格を保有していることを活かし、人手の欲しい介護施設や介護サービスを必要としている方と契約を結び仕事をします。

フリーランスの介護士は需要はあるのか

近年、様々な職種でスキマ時間での求人が需要を増しています。介護施設などでは、シフトの不足を補うために派遣会社などと契約する場合がありますが、かなりの経費が掛かってしまいます。ですが、フリーランスで働く介護士であればお互いが納得する金額での契約になります。

フリーランスでの介護士は今以上に需要が広がっていく可能性を秘めています。

介護士がフリーランスで働く方法

介護士がフリーランスでやっていこうと決めた時、一番初めに悩むのが「どのようにしてフリーランスとして働いていけばいいのか?」ということだと思います。

ここでは、介護士の方がフリーランスで働く方法を解説していきます。

介護施設などと業務委託契約を結ぶ

今までは介護施設などで働くときには、施設側と雇用契約を結ぶことで、正社員やパートとして勤務していたと思います。ですがフリーランスになる場合は雇用契約は結びません。

施設側と業務委託契約を結び、仕事を受注します。施設側の人手が欲しい時間に介護サービスを提供することで報酬を貰います。

施設での仕事を業務委託などで契約する場合

  • 今まで働いたことのある施設や事業所に契約してもらう。
  • 自分の働きたい施設に営業に行き契約してもらう。
  • ケアマネージャーなどに知り合いがいる場合は施設や事業所の紹介を頼んでおく。
  • 求人サイトなどで「介護 業務委託」で検索し、仕事の契約をする。

利用者と直接契約を結ぶ

介護サービスを必要としている方と直接契約を結ぶことで仕事を貰います。
直接介護サービスの契約をする場合は、介護保険対象外での介護サービスを希望される方が多くおられます。

直接利用者と契約を結ぶ場合

  • ケアマネージャーや地域包括センターなどで、介護サービスを必要としている方の紹介を頼んでおく。
  • 介護施設や事業所へ営業に行き、介護サービスが必要な人を紹介してもらう。
  • ホームページを立ち上げ、そこからの問い合わせで仕事を受ける。
  • SNSなどでフリーランス介護士であることをアピールし、仕事を受ける。

スキルシェアサービスを利用する

スキルシェアとは、個人の能力や経験を活かし、それを必要としている人たちと共有するサービスのことです。
介護・福祉のスキルシェアサービスがあるので、登録することで仕事を探しやすくなります。

介護業界で求められているスキルシェア

  • 介護福祉士のスキマ時間での介護業務
  • 施設やサ高住などの夜勤帯業務
  • 介護学校や資格取得スクールなどでの講師
  • 施設内での掃除、片付け、見守り、レクリエーションなどの介護資格を必要としない業務

フリーランス介護士になる準備

介護士がフリーランスで仕事をする場合、事前に準備しておかなければいけないことがあります。雇用されている訳ではないので、受託した仕事は全て自己責任になります。

フリーランスで介護士として働くには、現職を退職する前に準備を進めましょう。

介護系の資格を取得と経験を積む

フリーランス介護士として働く場合、介護福祉士はもちろん、ケアマネージャーや社会福祉士などの資格を保有していると有利になります。

介護士としての証にもなりますし、資格を保有していることで経験があることもアピールできます。

業務委託での仕事は、契約相手にとってもどんな人物なのか気になるところです。資格を保有していることで、お互いに不安要素を減らすことができます。

人脈を広げておく

フリーランスで介護士をする場合、人脈が広がることで仕事を紹介してくれる可能性が増えます。人脈は介護業界の方以外でも広げておく方がいいでしょう。

今よりも人脈を増やすには、コミュニティーなどへの参加や活動範囲に想定している地域の事業所や介護施設、通所介護サービスなどへ営業をすることで自分の存在を知ってもらうことができます。高齢者向け宅配弁当サービスなどがある場合は、その店舗へも営業へ行ってください。

フリーランス介護士をしていることをチラシなどで宣伝したい場合、宅配弁当と一緒にチラシを配って貰えると、より宣伝できます。

税務処理関連の知識が必要

企業で働いていた時には、勤務先で年末調整を行ってくれていましたが、フリーランスになるということは税金関係も全て自分で処理しなければいけません。毎年、確定申告は自分で行う必要があります。多くの方は、会計ソフトを使用したり、税理士と契約をし、管理してもらっています。

全てお任せというわけにはいきませんので、税務処理に関してはある程度勉強しておく方が安心です。

契約書などの準備と知識

利用者の方と直接契約する場合には、自分で契約書を準備する必要があります。

契約書は、利用者とトラブルがあった際にも必要な書類になってきますので、必ず契約書を作成しておいてください。

契約書に関しての知識も必要になってきます。

トラブル時の対応準備

フリーランスで仕事をする場合、トラブルがあった際は全て自分で対応しなければいけません。様々なトラブルを想定し、トラブル対応マニュアルを作成しておくと助かります。

何かトラブルがあった際は必ず、その内容や日付、時間、どのように対応したのかを書面にするなどして残しておくようにして下さい。

フリーランス介護士になるための注意点

フリーランスで介護士をする場合、全て自己責任になります。ここでは、フリーランスで働くときの注意点を解説します。

仕事の管理や調整は全て自分で行う必要がある

フリーランスで介護士をする場合、仕事の管理や調整は全て自分で行う必要があります。雇用されている時は、雇用先でシフトを組んでくれましたが、これからは自分で調整しなければいけません。複数の施設や利用者と契約を結ぶ場合、仕事内容をそれぞれ間違わないようにしなければいけません。

日にちや時間なども被らないようにしなければいけないので、常に確認できるようにして下さい。

安定した収入の保証はない

雇用されていた時のように、毎月決まった収入が入ってくる訳ではありません。契約する施設や利用者によって契約金額も変わってくることがあります。

上手く軌道にのせることができれば、雇用されていた時よりも多くの収入を得ることも可能になりますが、コロナ禍のように、予期せぬ事態が起こってしまい仕事が激減することもあります。

安定した収入を得る保証はありません。

介護士のフリーランスには「カイテク」がおすすめ

フリーランスで働く介護士の仕事探しには「カイテク」がおすすめです。

カイテクは面接なし・給与即金の介護単発バイトアプリです。

現在、100,000人以上の介護士、介護福祉士など介護の有資格者が登録

  • 面倒な手続き不要:面接・履歴書なし!
  • 給与は最短当日にGET:アプリで申請・口座に振込!
  • 転職にも利用できる:実際に働いて相性を確認!
  • 専門職としてスキルアップ:様々なサービス種類を経験!

様々な施設や介護サービスの求人が豊富にあります。働く日にちや時間は自分の希望で探せます。

フリーランスで働く介護士の方はカイテクで様々な施設へ働きに行くことによって人脈を広げることもできます。面接や履歴書も必要なく、ちょっと働きたいと思った時の副業にも最適です。

\ インストールから登録まで数分で完了! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Iharaのアバター Ihara 運営者

15社以上のオウンドメディア・コンテンツの企画・戦略設計の経験を持つマーケティングアナリスト。大学在籍時に中小企業診断士一次試験突破。ASO・SEOを中心に活動しており、アプリ・インフルエンサーマーケティングにも精通がある。
介護・看護職のための単発バイトメディア「カイテク・メディア」の編集長。
介護・看護職のよりどころ「ケアマガジン」の運営者。

目次