看護師の皆さん、コロナ関連の単発バイトについてご存知でしょうか。日払い可能で高時給の案件が多く、募集がかかるとすぐに締切になるなど、非常に人気があります。コロナの単発バイトにはさまざまな種類がありますが、どのような業務を行うのか気になる方も多いかもしれません。
また、今後のコロナバイトの動向についても触れていますので、仕事選びの参考にしてみてください。
看護師のコロナ関連の単発バイトとは?
2020年1月16日に国内で初めて確認された新型コロナウイルスですが、感染力が高く、瞬く間に全国へと広がりを見せました。
コロナによって、看護師のお仕事にもコロナのワクチン接種や感染してしまった方のケアなどのコロナ関連のお仕事が新たに追加され、いずれも高時給の求人で人気を博しています。ここでは、コロナの単発バイトの仕事内容や時給について種類ごとに解説します。
1.ワクチン接種会場でのワクチンバイト
コロナの単発バイトと言えば、ワクチン接種会場でのワクチン接種業務を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ワクチン接種を希望される方を対象にワクチンを注射する業務や関連するお仕事をおこないます。
仕事内容
ワクチン接種会場での仕事内容は主に4つに分類されます。
- 問診や予診票の確認
- ワクチンの筋肉注射
- 接種後の経過観察
- 医師の診察サポート
上記で紹介した業務を分けて担当するため、注射をおこなわないこともあります。
コロナ関連のお仕事の中でも比較的求人数が多く、興味がある方も始めやすいです。
高時給!?時給や給料
ワクチン接種の単発バイトの気になる時給についてご紹介します。地域により時給にもばらつきがありますが、時給2,00円~3,00円程度になります。日給では、30,000円程度を設定している所もあり、病院の夜勤バイトに匹敵する時給の高さになっている求人も存在します。
他の単発バイトに比べて高時給かつ業務内容も明確に決まっているので安心して働けるため、人気が高いです。
看護師のコロナワクチンバイトの特例とは?
コロナのワクチンバイトは、ワクチン接種業務に関わる医療従事者確保が急がれたため、国が特例措置として、医療職の被扶養者が令和3年4月から令和6年3月末までのワクチン接種業務に従事したことによる給与収入について、収入確認の際には収入に算定しないこととなっています。もともとは、令和5年3月末までの特例措置だったのですが、令和6年3月末まで延長されています。
参考:新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例の延長について
コロナワクチンバイト職域接種について
「職域接種」とは、市町村で実施している住民へのワクチン接種と同様に、集合契約により市町村と委託契約を結んだ医療機関が企業等の単位で、職域単位でワクチン接種を実施するという実施形態を指します。
新型コロナワクチン接種に関する地域の負担を軽減し、ワクチン接種の促進を図ることを目的としており、企業や大学等において、学校等を含む職域単位でのワクチンの接種を行う「職域接種」が推進されています。
参考:職域接種について
2.コロナコールセンター
コロナのコールセンター業務とは、看護師では珍しい事務職のお仕事になります。看護師のイメージは患者さんへのケアをおこない、座る暇もないぐらい忙しい」そんな業務を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、コールセンターでは座って電話対応をおこないます。
一般的なコールセンターと同じ仕組みですが、臨床経験や看護師資格が必要になるなどの違いがあります。
仕事内容
コロナのコールセンター業務は、自治体が設置したサポートセンターや相談窓口、保健所などでコロナで悩まれている方からの問い合わせに対応するお仕事です。コロナに罹患した方に対して健康状態の確認や受診を促したり、医療機関への受診予約やおよびPCR検査予約なども行います。
相談される方や内容はさまざまで耳が遠い高齢者の対応から乳幼児の相談まで幅広いのが特徴です。
一般的なコールセンターよりも高い時給
時給相場は派遣やアルバイトなどで1,500円~2,500円程度になります。一般的なコールセンターよりも専門性が求められるのでやや高めに設定されています。
さまざまな方からの相談に応じなければならない
業務をおこなううえでさまざまな方からの相談に応じる必要があることをお伝えしました。コロナに罹患する方は老若男女関係なく幅広いため、臨機応変な対応が必要なこともでてきます。そのため、コミュニケーション能力や電話での状況把握能力などが求められます。
3.ホテル療養者の健康管理
ホテル療養者の健康管理とは、感染症分類が5類に移行する前に入院治療の必要がない無症状者や軽症の方を対象に自治体が手配したホテルに療養者を隔離し健康管理などの業務をおこなうお仕事です。
仕事内容
ホテル療養者の健康管理の業務内容は以下になります。
- バイタルチェック
- 内服薬の確認や受け渡し
- 診察補助
- 受け入れ準備
- 療養期間終了に伴う退所手続き
異常がある方や基礎疾患がある方、高齢の方には毎日電話などで症状の観察をおこないます。基本的に療養者と接触しないような動線にはなっていますが場合によっては接触することもあります。その際には、ガウンやフェイスシールドなどの個人用防護具を装着し対応にあたるため、事前に装着方法などの確認が必要になります。
感染性分類「5類」移行後は?
ホテル療養者の健康管理の単発バイトは、時給が3,000円を超えることもあり人気でしたが、感染症分類5類への引き下げによって現在は原則廃止となっています。
これから就業を考えている方は、ワクチン接種やコールセンターなど違う求人へシフトしましょう。
参考:コロナ軽症者の宿泊療養制度、原則廃止へ 「5類」移行で
看護師のコロナ単発バイトの注意点
看護師のコロナ単発バイトの要点は以下になります。
- 人気が高い
- 高時給求人が多い
- 臨機応変な対応が求められる場合もある
- 募集が少ない
それぞれ注意点も交えて解説します。
人気が高く募集が終わっていることも…
コロナの単発バイトは、他の単発バイトに比べて高時給求人が多いため、とても人気があります。すぐに募集が締め切られる場合や求人数も少ないので
すぐに募集が締め切られる場合や求人数も少ないので見つけた際には積極的に応募しておくことをオススメします。
臨機応変な判断やコミュニケーション能力が必要
新型コロナウイルス感染症は2019年12月に中国で確認された新しいウイルスです。そのためコロナに関するエビデンスはまだまだ少ないのが現状です。
また、幅広い年齢層の患者からの相談などコミュニケーション能力や臨機応変に判断する技量が必要になる場合もあります。しかし、コールセンターなどでは、マニュアルの整備が進んでおり、未経験の方でも安心して働ける環境を整えています。
看護師のコロナ単発バイトの今後
高時給求人が魅力のコロナ単発バイトですが、結論から申し上げるとコロナ単発バイトだけで生計を立てるのはやめておきましょう。なぜ、やめた方がいいのか今後の動向も踏まえて解説します。
5類移行に伴い求人も減少
新型コロナウイルスの感染症部類が5類へ移行されたこともあって、コロナが出始めたころよりもコロナ関連の単発バイトの求人数は減少しています。実際に、ホテル療養者の健康管理業務はホテル療養の廃止に伴って姿を消しています。
ですが、コロナが完全に終息したわけではないため、今後もワクチン接種やコールセンターなどのコロナ単発バイトは引き続き募集されると予想されます。
副業利用で求人を探すと高時給を得られ収入アップにもつながるため、おすすめです。
コロナ関連の単発バイトを探すならカイテクがおすすめ!
コロナ関連の単発バイトについて説明しましたが、コロナの感染症分類引き下げでの宿泊療養制度の廃止などによって求人数は減少しています。しかし、コロナワクチンの接種は引き続きおこなわれているため、コロナ関連の単発バイトは未だ存在します。
そんな高時給で日払い可能な魅力的な求人を探すには、複数のバイトアプリを併用することがオススメです。その中でもカイテクでは、看護職に特化したアプリで簡単な操作から就業がおこなえます。気軽に始めたい方や高時給求人を探す方はぜひ一度利用してみてください。
カイテクは面接なし・給与即金の看護単発バイトアプリです。
現在、200,000人以上の介護士、看護師など看護の有資格者が登録
- 面倒な手続き不要:面接・履歴書なし!
- 給与は最短当日にGET:アプリで申請・口座に振込!
- 転職にも利用できる:実際に働いて相性を確認!
- 専門職としてスキルアップ:様々なサービス種類を経験!
\ インストールから登録まで数分で完了! /